医師の働き方改革のお困りごとをワンストップで解決―医師の働き方改革.com

エムスリーキャリアが提供する総合情報プラットフォーム。医師の働き方改革にまつわるさまざまな情報を閲覧・収集できます。「医師の働き方改革」相談窓口「ほっとらいん」による、1対1のサポート。個別に、どんな質問でも、無制限に受け付けます。この機会にぜひお問い合わせください。


目次


医師の働き方改革への備えは順調ですか?

2024年4月から医師の時間外労働の上限規制が始まります

2024年4月施行の「医師の働き方改革」により、医師の時間外労働に上限が設けられます。
医療機関には、宿日直許可の申請や労働時間管理の徹底、雇用契約書や就業規則の見直しなど、さまざまな対応が求められていますが、貴院の取り組み状況はいかがでしょうか。

A・B・C、どの水準の医療機関も他人事ではありません

医師の働き方改革への対応は、すべての医療機関で必須です。
たとえば、これまで運用してきた就業規則、給与規定、時間外手当、シフト調整などは、働き方改革に備えて最適化されているでしょうか。知り得ないところで労働基準法に違反をしていたり、未払い残業代などが請求されるリスクを抱えていたりします。
準備なしで、これまで通りの対応を続けていると、思わぬところで法令違反を指摘されるかもしれません。一刻も早く正しい知識を得て、事前準備を進めることが大切です。

規制された上限を超えると罰則の対象に

すべての医療機関で、所属する医師が時間外労働の上限を超えてしまった場合は、罰則が科せられます(労働基準法第141条により「6ヵ月以下の懲役または30万円以下の罰金」)。上限を超えていない場合でも、時間外労働には割増賃金率をかけて残業代を支払う必要があります。こちらも対応していなければ労働基準法違反の罰則対象です。

場合によっては雇用契約書や就業規則の見直しが必要です

常勤医師の雇用契約と、その実態の把握はできているでしょうか。
たとえば、年収に残業代を含んでいませんか。そもそも雇用契約書がない、または雇用契約書に書かれている年収に残業代の明記(時間とその時給)がなければ、就業規則と医師ごとの雇用契約書を見直し、雇用契約を締結し直す必要があります。合わせて、自己研鑽と勤務時間をどう区別するかのルール化も必須です。

非常勤医師においても、当該医師の常勤先の勤務時間によっては、アルバイトの時間が残業時間にあたる可能性があります。その場合は、時間外の割増賃金を支払わなければなりませんので、労働時間の把握方法や非常勤医師の採用基準などに関わってきます。

以上のようなことから、労働時間を把握するためのフォーマットの作成や労働時間の報告体制の確立、自己研鑽ルールの整備など、決めるべきことはたくさんあります。

診療報酬改定の対応前に、多くの医療機関が対応を急いでいます

弊社主催の「医師の働き方改革」関連セミナーでは、参加希望人数が延べ600人を超え、多くの医療機関が急ぎの対応を進めています。特に2024年は診療報酬と介護報酬の改定が重なるため、今、問題を先延ばしにすると、年度末にかけてより忙しくなる可能性があります。

セミナー内では、「医師の働き方改革」に関して多くのご相談・ご質問をいただいております。中には「自分の医療機関では問題ない」「やるべきことは終わっている」と考えていた医療機関に詳細な状況をお伺いすると、そもそもの問題ややるべきことに気付いていなかった、というケースが多々あります。

実際、どのくらい対応に時間を要するのか、簡易診断でチェックしてみましょう。




エムスリーキャリアが「医師の働き方改革」の対策をサポートします

総合情報プラットフォーム「医師の働き方改革.com」

医師の働き方改革.com

エムスリーキャリアでは医師の働き方改革にまつわるさまざまな情報を、動画や記事を通して閲覧・収集できる総合情報プラットフォーム「医師の働き方改革.com」を提供しております。
エムスリーキャリアは創業から14年もの間、全国の医療機関とのネットワークを構築し、日々コミュニケーションをしております。弊社だからこそ得られる現場の疑問や事例を掲載しているため、ぜひご活用いただけるかと思います。

相談窓口「ほっとらいん」でお困りごとを解決

「医師の働き方改革」に関するご相談を受け付けるオンライン窓口「ほっとらいん」。「医師の働き方改革.com」をご契約いただくと、をご利用いただけます。

個別に、どんな質問でも、無制限にご利用いただけます。1対1でのサポートが可能です。

たとえば罰則規制の詳細や、各種申請の具体的なやり方、医師の労働に頼らず収益改善をする方法、医師の採用、他院の事例、都道府県ごとの違いなど、気になることはございませんか。

弊社とお取引のある全国の医療機関の情報や、専門機関・専門家の意見などをもとに、いただいた質問にお電話やメールで回答いたします。
※質問は3営業日中を目処に回答しますが、想定以上に多くの質問をいただいた場合、回答に時間を要する場合がございます。

専属の社労士アドバイザーにより専門性の高い疑問にも回答

専門の社労士や、弊社とお取引中の医療機関のご協力のもと、最新の情報を収集しております。個別性の高い、具体的な質問にも責任を持って回答いたします。

そのほかのコンテンツのご紹介

素早く知りたい情報が見つかる!医師の働き方改革「FAQ」

医師の働き方改革.com

弊社が開催しているセミナーから収集した、各医療機関からの質問と回答が閲覧できます。タイムリーに更新されるので、働き方改革の対応に今すぐ役立てられるコンテンツです。

(例)
Q.医療機関勤務環境評価センターでの評価に問題があった場合はどうなりますか?
Q.時間外労働時間の上限が順守できなかった場合、
 労働基準法で定められている罰則以外のリスクや懸念点はありますか?
Q.医師の労働時間短縮について、取り組み事例を紹介してください。
Q.昔取得した宿日直許可がありますが、再取得は不要ですか?
Q.労働基準監督署による実地調査はどのようなものですか?

貴重な情報がじっくり読める!医師の働き方改革「お役立ち記事」

医師の働き方改革.com

エムスリーキャリアが独自に収集した情報を記事にまとめています。自治体・医師・医療機関向けの各種アンケートなどを通して、具体的な市場動向がわかるコンテンツです。また、医療機関への取材や専門家による対談など、幅広く追加していく予定です。

(例)
「「宿日直許可」の申請状況、約2割の医療機関が後手に」
「医師の働き方改革に暗雲?施行まで1年を切った改革の進捗と医師の本音(2023年春)」

複雑な制度をわかりやすく解説!医師の働き方改革「お役立ち動画」

医師の働き方改革.com

医師の働き方改革に関する情報をわかりやすくまとめた動画や、弊社が開催しているセミナーのアーカイブをご覧いただけます。複雑な制度や申請方法について具体的なノウハウをいち早く学べるコンテンツです。

(例)
「【A水準病院向け】医師の働き方改革リスク対策」
「具体的な時間外労働時間管理のイメージ(常勤医師)」

お申し込み・お問い合わせ

以下のフォームに必要事項をご記載の上、お問い合わせください。
お問い合わせをいただき次第、弊社の担当者から順次ご連絡いたします。




※お電話でのご連絡も受け付けております。
 電話番号:03-6895-5183(受付時間:平日9:30~17:30)

関連記事

  1. web取材に応じる日比副院長

コメント

コメントをお待ちしております

HTMLタグはご利用いただけません。

スパム対策のため、日本語が含まれない場合は投稿されません。ご注意ください。

医師の働き方改革

病院経営事例集アンケート

病院・クリニックの事務職求人

病院経営事例集について

病院経営事例集は、実際の成功事例から医療経営・病院経営改善のノウハウを学ぶ、医療機関の経営層・医療従事者のための情報ポータルサイトです。